クリニック安田

内視鏡検査から病気の予防まで 
目白の内科クリニック安田

ご予約・お問い合わせ 03-3986-4466

メニュー

診療案内

内科診療 ~かぜから生活習慣病まで幅広く対応します~

当クリニックでは内科全般の診療を行っています。かぜや頭痛など症状があるものから、「なんとなく疲れている」「食欲がない」など不調はご自身では気づかない形で現れることがあります。まずはご相談ください。詳しくお話を伺いながら、診察し必要であれば検査を行って必要な治療をご提案します。
小児からご年配の方まで幅広い年代に対応しております。

生活習慣病予防 ~原因となる生活習慣の改善指導を行います~

生活習慣病の治療と予防に力を入れています。高血圧、脂質異常症、糖尿病などは生活習慣の改善が重要と考え、食事の改善についてパンフレットを使用して分かりやすく説明したり、運動による改善もご提案します。

糖尿病の患者さまで食事や運動療法で数値のコントロールが難しい場合は、主に内服薬を使った治療をお勧めしています。インスリンを使用した治療にも対応していますが、ご自分で注射が難しい患者さまにも対応した治療方法をご提案しています。

各種検査 ~予防医療に力を入れ早期発見に努めています~

当クリニックでは、鎮静下でおこなう胃カメラと大腸カメラのほか、心臓・頸(けい)動脈・腹部・乳腺の超音波検査などを実施しています。これらの検査を行うことで、がんの早期発見や、脳卒中の予防が可能です。
検査の日にちは診察時にご予約ください。結果は検査の当日にお伝えします。その際は画像を見ながらご説明させていただきます。乳腺の検査は水曜日午前中に女性の臨床検査技師が行います。

・40代以上になったら受けたほうが良い検査
胃カメラ、大腸カメラ、乳腺超音波、腹部超音波

・4年に一度は検査した方が良いもの
 大腸内視鏡検査

漢方・栄養治療 ~体質改善を図るため漢方薬も活用します~

漢方は前院長から引き継ぐ形で取り入れていますので、漢方治療を目的として来院される患者さまもいらっしゃいます。特に西洋医学で治療が行き詰まっている患者さまに対しては、保険診療も可能で体質改善を図れる漢方薬は第二の選択肢として大変重宝しています。

当クリニックでは基本的に症状に対応させて漢方薬の処方をおこなっています。漢方薬は幅広い症状に対応できるので、応用しながら治療に取り入れていきたいと思っています。

自由診療 ~保険診療でカバーできない症状に対応します~

自由診療では、保険診療の範囲ではカバーできない治療の提案を行っています。採血の検査データに基づいて高濃度ビタミンC点滴療法を行い症状の改善を図ります。(ただし、検査結果によっては治療できない場合もあります。)
サプリメントによる栄養療法のご相談等、総合的に健康のサポートをいたします。

高濃度ビタミンC点滴 12.5g
料金:1回 7,500円
治療の目安は、月1回~4回程度
※高濃度ビタミンC点滴はご予約が必要です。お電話にてご予約ください。
※腎機能が低下している方、透析中の方、遺伝的なG6PD欠損症の方は、ビタミンC点滴療法で溶血(血球が壊れてしまう現象)が起こるので治療ができません。

料金案内 はコチラ>>